ポテトチップスうすしおLサイズBAG
カルビーという名前の由来は、 カルシウムの「カル」と、ビタミンB1の「ビー」を組み合わせた造語です。 前回記事⇒https://tabemaga.com/okashi/1061/ そんなカルシウムとビタミンをたっぷりとれ・・・
東海道中膝栗毛
グルメ食い倒れの街ではないブログ
カルビーという名前の由来は、 カルシウムの「カル」と、ビタミンB1の「ビー」を組み合わせた造語です。 前回記事⇒https://tabemaga.com/okashi/1061/ そんなカルシウムとビタミンをたっぷりとれ・・・
4月24日にオープンした、土岐テラスゲート ‘まちゆい’ に先日行って来ました(^^) オープンのほとぼりも冷めているだろうと思って行ったんですが、平日にもかかわらず、たくさんお客さんがいました‼︎ &n・・・
駐車場に車を止めてお目当てのお店に向かっていると、こんな雰囲気の良いお店を見つけたので思わず入店してしまいました! このお店は「炉端焼き酒場・安吉丸」さんと言いまして、5月1日に岐阜県多治見市宝町にオープンしたお店です。・・・
夏も近づいてきた5月半ばに、鉄板焼きのお好み焼きを食べに、ぼてこ瑞浪店さんへ行ってきました。 この、お好み焼き・焼きそば・鉄板焼きのぼてこグループさんは、昭和36年創業で誕生50周年を迎えたお好み焼き屋さんの老舗です。 ・・・
夏が近づいてきた5月半ばに、あつあつほふほふのお好み焼きと、キンキンに冷えたビールが飲みたくなりまして…。お好み焼き・焼きそば・鉄板焼きのぼてこ瑞浪店に行ってきました☆ 19時前の入店でしたが、店内はご家族連れやカップル・・・
焼肉用のお肉は厳選されたおいしい飛騨牛。生野菜は季節限定の自家栽培。お持ち帰り用の韓国風珍味、山菜、えごまなども好評! そんな岐阜県土岐市にある焼肉屋「食道園」さんに行ってきました☆ 食道園さんは、昭和37年から営業して・・・
330円でお腹いっぱい食べれるほっともっとの「のり弁当」です。 値段が安すぎるっていうのも考えもので、ほっともっとさんのお弁当ではのり弁当を頼む機会がなかなかありませんでした。 ですが、今回は思い切ってのり弁当を頼んでみ・・・
日清カップヌードルカレーは、私の中では定番です☆ 真冬にコンビニの駐車場で、コンビニおにぎりをカップヌードルカレーのふたで温めて食べていたあの若かりし頃が懐かしいです。 そんな日清カップヌードルカレーですが、気づいたらパ・・・
ゴールデンウィーク最終日、お出かけした後のディナーにて。瑞浪市にあるうどん屋さん「ゆでたてうどん屏風山」へ行ってきました。 19時前の来店でしたが、店内はかなり賑わっており、外で待っている人もいるくらいでした。そんな中、・・・
Copyright (C) 2025 食べマガ All Rights Reserved.
最近のコメント