日清夏のラ王コク辛を食べてみました!25周年限定発売!
日清ラ王。 このラ王が発売されだした当時、ラ王は生めんを湯掻いて食べる画期的なスタイルのカップラーメンでした。 他のカップラーメンに比べて作るのに手間がかかり、さらに他のカップラーメンよりも値段が高かったのですが、当時は・・・
「ラーメン」の記事一覧(2 / 17ページ)
日清ラ王。 このラ王が発売されだした当時、ラ王は生めんを湯掻いて食べる画期的なスタイルのカップラーメンでした。 他のカップラーメンに比べて作るのに手間がかかり、さらに他のカップラーメンよりも値段が高かったのですが、当時は・・・
台湾ラーメンとは、名古屋市の中華料理店の店主がまかないで作ったのが始まりのラーメンです。 まぜそば(油そば)とは、スープの代わりにとろみあるタレを絡めて食べるラーメンです。 そんなまぜそばに、名古屋の台湾ラーメンが合体し・・・
最近はカップラーメンのまぜそばが流行っているのでしょうか? カップラーメンのまぜそばをとても多く見かけます。 そして、今回紹介するカップラーメンは、もちろんまぜそばです☆ サッポロラーメンさんから発売の、「ご当地マシマシ・・・
東京都新宿、曙橋駅A1出口そばにある鶏そば専門店、『濃厚鶏そば晴壱』さんへ行ってきました☆ 晴壱さんの濃厚な鶏そばのベースは、丸鶏を10時間以上強火で炊いた濃厚な白湯スープだそうです。 10時間以上強火で炊くことがどれほ・・・
汁のないラーメン、まぜそば。 最初は「汁のないラーメンなんてラーメンじゃない!」そんなふうに食わず嫌いでした。 ですが、物は試しにということでなんとなく食べてみたところ、「悪くない!」そこからまぜそばも食べるようになりま・・・
東京へ出張の際、ふと見つけたラーメン店、よってこや新宿南口店さんへ行ってきました☆ よってこやさんのラーメンは、『関東の鶏ガラの甘さと、九州のとんこつのコクを融合』させた、京都伝統の鶏ガラとんこつスープです。 そんなよっ・・・
岐阜県可児市にある、中華そば葵さんへ行ってきました☆ 葵さん、おいしい中華そばが食べれるだけでなく、ビールによく合うおいしいおつまみも食べれます。 このおつまみたちは、ビールだけでなく、ご飯にもよく合うんです♪ 葵さんに・・・
辛い物を食べると幸せになれます! そんなことを聞いたことがある方も多いと思います。 そのメカニズムは、辛い物を食べると『脳』はその刺激を『痛み』だと感じ、痛みを緩和するために『βエンドルフィン』などの幸福感をもたらす物質・・・
岐阜県多治見市に新しくオープンしたお店、虎玄多治見店さんへ行ってきました☆ 虎玄さん、実は愛知県豊田市で人気のお店だそうです。 メニューは担担麺と麻婆豆腐です。 それでは早速こだわりの担担麺をいただくとしましょう! 運ば・・・
大阪府は大阪市中央区千日前にある、三田製麺所なんば店さんに行ってきました☆ 三田製麺所さんのある通りには、みなさんご存知のこちら! 大阪お笑いの聖地、なんばグランド花月があります。 この日は祝日ということもあるのか、子供・・・
Copyright (C) 2025 食べマガ All Rights Reserved.
最近のコメント